Visa Newsカナダ最新ビザニュース

5月20日(水) 「ケアギバーについて正しく知って永住権を目指そう!」セミナー開催(受付終了)

ケアギバー(またはリブインケアギバー)という言葉、耳にしたことはありませんか?
元々住み込みで子供・シニア・障害者の方のお世話をする方は
リブインケアギバーと呼ばれておりましたが、昨年移民局より改定の発表があり、
このリブインケアギバーに関する規定が2014年11月より大幅に変更されています。

 

「リブイン=住み込み」ではなくても、「リブアウト=通い」でも
対象になったというのは大きな改定点の一つですが、
「ケアギバー」として働くために必要なビザや取得条件、
今後の永住権申請のためのカテゴリーについても、諸々変更になっています。

 

では、ケアギバーとして働くために必要なビザや方法、
今後の永住権申請のためのカテゴリーはご存知でしょうか?

 

この発表によって、申請しやすくなった方もいらっしゃれば、永住権に繋げることが
出来なくなった方もいらっしゃいます。これからケアギバーを目指す方、
また、すでにリブインケアギバービザで就労中の方も混乱されていることでしょう。

 

以前からも、

「誰でもケアギバーになれるの?通学や資格取得は必要か?」

「なんとなく想像は出来るけど、、、仕事の実態がよく分からない」

「友達が雇用主になってくれるかも?申請の条件は?」

などなど、実際は不明な部分も多く、どう最初の一歩を踏み出すべきか
悩んでいる方からのお問い合わせを頂いておりました。
また、新しいルールとなり約半年ほどの時間が経っていますが、
以前のルールと混同されているお客様からのお問い合わせも少なくありません。

 

そこで、このケアギバービザを有効に使い、永住権申請に繋げるためには、
どのような利点、難点があるのか、またチャンスはどの位あるのかなど
そのようなご質問も踏まえ、正しいケアギバーの情報を
弊社「ビザJPカナダ」の政府公認移民コンサルタントがご紹介致します。

 

ケアギバーを視野に入れている方は是非この機会にご参加下さい!

 

【重要】このセミナーは完全予約制です。参加希望の方は、下記の予約方法にてお申し込み下さい。

 

セミナー概要

日時 5月20日(水) 午後4時~5時30分前後まで
場所 ビザJPカナダ(515 W Pender St Vancouver)
受付は、部屋番号316号室です
地図 こちらをご覧ください
参加費 無料
定員 10名
講師 山下 薫 (カナダ政府公認移民コンサルタント)

 

参加資格

ケアギバーのお仕事、ビザ、永住権申請にご興味のある方

予約方法

参加ご希望の方は、5月19日(火)までに、下記アドレス宛てに、以下の必要情報をお送りください。

・お名前(フリガナ)

・電話番号

・現在のビザの種類とビザの期限

・現在の状況
(例:現在日本食レストランにてアルバイトしており、ケアギバーを目指して学校通学を検討中、すでに雇用主を見つけ、これから申請予定 など)

 

・お申し込み先:seminar@visajpcanada.com

 

 

★Facebook「いいね!」キャンペーン★
「ビザJPカナダ」のfacebookファンページの「いいね!」を押してくれた方には優先的にお席を確保いたします。
※「ビザカナダ」公式facebookファンページの上の部分に表示されている「いいね!」ボタンをクリックして、お友達に紹介してください。
※「いいね!」を取り消すと優先対象にはなりませんので、ご注意ください。

⇒ビザJPカナダ公式『facebookページ』はこちら

カナダのビザに関する無料相談はこちら

このビザ情報を友達とシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加