11月25日(月)「CECで永住権を申請しよう」セミナー《New》一部ルール改定(受付終了)
CECとはCanadian Experience class(カナディアンエクスペリエンスクラス)の略で
現在カナダでスキルドワーカー職にてお仕事をされている方、もしくは近い将来お仕事を
されるご予定の方に注目して頂きたい永住権申請のカテゴリーです。
また、今回カナダ政府から発表があり、一部のスキルドワーカーの職種は来年10月まで申請対象外となってしまいましたね。
今回の発表でCECで永住権申請を目指していた方はがっかりされているかもしれません。
しかし、まだ諦めるのは早いです!
CEC申請予定だったけど難しいかもしれない、という方も必見。他のカテゴリーでも申請できる可能性もありますので
こちらに関してもご説明させて頂きます。
★今回のセミナーでは以下のような方を対象にしております★
【現在カナダでお仕事をされている方でCECに興味がある方】
皆さんはご自身の職種が何に当てはまるのか、きちんと理解していらっしゃいますか?
スキル職=技術職という訳ではありません。もしかするとあなたのお仕事はスキルドワーカーに当てはまるかも。
チャンスを逃す前に確認を。
【すでにスキルドワーカーとして働いていてCECで申請予定の方】
今の職種は本当にCEC申請の対象職ですか?スキルドワーカーだと思っていても、環境や条件によってロースキル
としてみなされるる場合もあります。長期間働く⇒申請⇒却下になってからでは遅いのです。
費やした時間は戻りません。これから申請予定の方も条件を本当に満たしているか、今一度ご確認を。
【CECで申請する予定だったけど、今回の改訂で難しくなったかもしれないという方】
「今回の発表で焦っている。」という方からのお問い合わせが殺到しています。
条件によっては他のカテゴリーで申請できる可能性もありますので諦める前にご相談を。
CECの基礎情報や条件などはもちろん今回の改訂やそれに伴う他の永住権申請カテゴリーについてもご案内差し上げます。
それでは真剣な皆様からのご応募お待ちしております。
【重要】このセミナーは完全予約制です。参加希望の方は、下記の予約方法にてお申し込み下さい。
セミナー概要
日時 |
11月25日(月) 午後4時~5時30分前後まで |
---|---|
場所 |
人材カナダ(515 W Pender St Vancouver) 受付は、部屋番号316号室です |
地図 | http://visa.jinzaicanada.com/company/profile.html#map |
参加費 | 無料 |
定員 | 10名 |
講師 | 山下 薫(カナダ政府公認移民コンサルタント) |
内容
・CECについて
・今回発表された一部ルール変更について
・CEC以外の永住権申請カテゴリーについて
予約方法
参加ご希望の方は、11月21日(木)までに、下記アドレス宛てに、以下の必要情報をお送りください。
・お名前(フリガナ)
・電話番号
・現在のビザの種類と期限
・現在お仕事されている方は職種と期間
・永住権の取得を考えられるようになった動機や質問事項など
・お申し込み先:
【重要】お預かりする情報は、カウンセリング目的以外で使用することは一切ございません。
定員以上の参加希望があった場合は、こちらで参加者を選ばせていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
皆様からのご連絡をお待ちしております。
